指定されたURLには記事がありませんでした
|
![]() makiofの日常の徒然から旅の話まで、文章というより言葉を呟くように綴るブログです。”いまなみ”とでも覚えて頂ければうれしいです。 by makiof
カテゴリ
日々の雑感散歩日和・・京都市内の散策 遠足気分・・ちょっと遠くへ 旅の徒然なるを KOMAで散策 KOMAのカスタマイズ 遠き日のネガフィルムより ものずき 音楽のお時間? 旅のメモ下書(非公開) private room endingnote タグ
御朱印
日帰り温泉
ラーメン
紅葉
一本桜
KOMA
カフェ
町並
青春18きっぷ
徒然
鉄たび
桜
旅
社寺礼讃
つぶやき
美術館
温泉
散策
自転車
美味しい〜!
ひとこと
*今ひととき波間を漂いし・・*
東日本を襲った大震災のTV映像は津波が街や人々の暮らしを呑み込んでゆく様を流し続けていました。 そんな時ふと感じたこのブログ名・・この時期にこの名称は多方面において微妙かなとも思ったりした時もあったのですが・・ただ今までもこの名前で来たのだし続けさせて頂きたく思います。 でもちょっと言い訳がましいのですがブログ名の由来です。 ブログを開こうと思ったとき悩んだのは名前でした。そのころ脳裏をよぎったのが開高健氏の「漂えど沈まず」という言葉。 この言葉はフランス・パリ市の紋章に帆船の絵と共に刻まれている標語 ”FLVCTVAT NEC MERGITVR” ( Fluctuat nec mergitur) 揺ゆたえど沈まず タユタエドシズマズ パリの街がパリと呼ばれる前から語り継がれる古いラテン語の標語で、大海の波涛に翻弄されれる船のように長い歴史の中で幾度となく街の存亡の危機に瀕しながらも乗り越え、その中で語り継がれたのがFLVCTVAT NEC MERGITVRの言葉だったと聞きます。 「漂えど沈まず」は氏なりの言葉に代えたもので氏はある雑誌の読者投稿型コラムをまとめた本「風に訊け」の中で人生を渡ってゆくのその本質を鋭くついた言葉ではないかと紹介しておられました。 感銘を受けたその言葉を自分なりに言い換えて”今ひととき波間を漂いし・・”としてブログ名にさせてもらっています。 設定の都合により写真の一部が表示されていないものがあります。写真をクリックもしくはタップして頂くと全体が表示されます。 exciteブログに日付けに関わらず記事を置ける新機能のフリーページが出来ました。 プロフィール 川崎病心臓血管後遺症 ![]() ”いまなみ”のもう一つのブログ"シルバークレイな日々by 銀捻堂”です。PMC純銀粘土で作成した作品の展示ブログとなっています。こちらも覗いてください。 ・twitter上に同一アカウント名の方がおられますが当方とは無関係です。 フォロー中のブログ
古都、京からの便りばーさんがじーさんに作る食卓 シルバー・クレイな日々 ... 行燈(らんぷ) in 京都 以前の記事
2018年 04月2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 more... ライフログ
検索
記事ランキング
画像一覧
ファン
外部リンク
ブログジャンル
exblog外のweblog linkです 京都生活 京都 ランチ 一見さんの会 58mart polka dot なかい家 京都の創作和食つつみ weblog以外のlinkです ![]() |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||