体内時計
今日のたけしの「みんなの家庭の医学」はほんまでっか〜の連続!

まぁ半分常識になってる部分もあるのかもしれませんが・・

まずは起床
朝の光を感じて脳が脳内の体内時計をリセットし一日の時を刻み始める
そして朝食
タンパク質を含む食品を食べる事で内蔵の体内時計がリセットされ一日の時を刻み始める
朝食をとるタイミングは起床から2時間以内

そして夕食は起床から10〜12時間以内にとる
このタイミングをはずすと・・

起床から朝食までのタイミングがずれるとここで余分なカロリーが溜め込まれ
タンパク質を含まない朝食をとることで余分なカロリーが溜め込まれる
起床から夕食までのタイミングがずれる事でさらに余分なカロリーが溜め込まれるんだとか
毎日ずれると毎日余分なカロリーがこつこつ溜め込まれてゆく・・・

自分にはてはめると・・・
6:45〜7:00起床
7:20     朝食・・・で朝食のタイミングはクリアーだけどタンパク質かぁ〜

問題は夕食の時間
大体21:00〜22:00・・・
起床から14〜18時間の時間帯はBMAL1という酵素が活性する
BMAL1という酵素は脂肪を吸収したり蓄積することを強力に手助けするんだとか

かといってベストタイミングの
17:00〜19:00なんて時間に夕食の準備をして
食事を済ますなんて・・・無理

で・・・
自分の主たる夕食時間がこのBMAL1の活性タイム・・

”はらまき”の原因はこれかぁ〜
はらまきの先に待っているのは動脈硬化か・・

でも・・・この時間を使うと超粗食でも生きて行ける??
by makiof | 2010-05-25 21:31 | 日々の雑感


<< 飛鳥へ〜〜 手相・・・ >>